惜しい、あと1点!💦 「安全運転」で99点が出た!😯「トヨタ ヤリスクロス ドライブ診断 4月」の結果が判明!


どーも、momotaro🍑でございます。

本日は、勝手に定例となっております😆「T-CONNET トヨタ ヤリスクロス ドライブ診断」の2025年4月の結果が出ましたのでご報告となります。


前月2025年3月の結果は、

同年2月から大幅に改善しており、

2025年3月 ドライブ診断

「安全運転」 94点
「エコ診断」 91点

という結果になっておりました。

さて、4月はどうなっているでしょう?
正直、どうやったら結果がよくなるのか暗中模索ですが💦、少しは意識しながら運転しておりますので、楽しみなんですよね😊

では、結果を見ていきたいと思います!

ヤリスクロス トヨタドライブ診断 2025年4月分

「安全運転」


3月の「94点」から5ポイントアップして、ついに「99点」まで来ました!😊
しかし、アクセル、ブレーキともにまだ☆4つです😅

アクセル:安全な柔らかいアクセルを意識しましょう。

もともと、急アクセルはしないタイプで、ゆっくり踏んでいくタイプなんですけどねー💦
これ以上出来るのか?!🤔

もう少し優しく踏みましょう。

こちらも、Bレンジを含めて「回生ブレーキ」を使ってブレーキングして最後にすっとブレーキを踏んでるのですが、これも限界灘!のような気がしておりますが...

とりあえず99点が見れましたので、なんとか100点が出せるように今後工夫してみたいと思います😊

続いて、

「エコ診断」


3月の「91点」から1ポイントアップして「92点」という結果です。

3月同様、ブレーキワーク、速度キープ、アイドリングは☆5つですが、アクセルワークが☆3つとなっております😓

アクセルワーク:やわらかいスタートを心掛けましょう。


こちらでも、アクセルワークすなわち急加速がいまだに指摘されておりますので、やはり踏み込み過ぎなのでしょうか?
停止から発進時は、できるだけ緩やかに加速しているつもりなんですが💦
大阪の市街地を走るとそのように出来ない局面もありますけどね😅

たかがドライブ診断ですが、得点が上がるのは悪い気がしませんのでもう少し色々と試してみたいと思います👌

以上


コメント