ここのガソリン価格は異常だよ!😯 ヤリスクロス HEV Z 兵庫県宍粟市の日帰り温泉「一宮温泉 まほろばの湯」まで往復320kmの「新緑を目に浴びるドライブ」。


どーも、momotaro🍑でございます。

春を迎え、新緑が美しい季節になりましたね。
個人的には今の時期のドライブが一番気持ちが良く好きなんですよ。
特に山間部の木漏れ日の中を走ると最高です!

ということで、今回はそんな新緑ドライブを楽しみながら、兵庫県の中西部にある日帰り温泉に行ってみることにしました!

兵庫県宍粟(しそう)市 「一宮温泉 まほろばの湯」の場所


兵庫県宍粟(しそう)市は、兵庫県でも山間部にあり、もう少し西に行くと岡山県というところです。
恐らく全国的にはあまり知られていないかと思いますが、演歌歌手の丘みどりさんが幼少期から宍粟市の公民館で行われていた民謡教室に通い、高校時代もここで過ごされたということです。

さて今回、往路は純正のナビ案内の指示通りに行こうと決めたのですが、これが失敗でした😅
いったい何回、山を上り下りし、ヘアピンカーブを走ったことか…

お家を出発してからまず立ち寄ったのが、

道の駅 あおがき でトイレ休憩

道の駅 あおがき」は、兵庫県丹波市青垣町にある道の駅です。
こちらの方面に来たときにはよく利用しています。
以前はここの名物「くさ餅」をよく買って食べました😋
今日はまだお店が開いてません😅

さきに進みます。

ナビの通りに進んでいきますと、見たことのある光景が目の前に現れました。

神子畑選鉱場跡

神子畑選鉱場跡」は、大正時代に建設された大規模な選鉱場の跡地です。山を隔てた近くの明延鉱山から運ばれてきた鉱石を、亜鉛、銅、錫に選鉱していたところだそうです。東洋一の生産高だったそうですよ。

特に来る予定ではなかったのですが😅、2022年にもN-BOXで訪れています。

写真のバックにするのに、良い感じですよね😊

ということで、簡単に書きましたが道中はとにかく山道、山道です(笑)
ただ、そのおかげで存分に新緑の美しさで目の保養をさせて頂きました👍️

そして目的地に到着!

一宮温泉まほろばの湯 – 兵庫県宍粟市の日帰り天然温泉

太古の地層が生み出す食塩などミネラル成分を豊富に含有するアルカリ性の食塩泉。
全国的にも珍しい等張性の温泉で、長く入浴しても疲れにくい体にやさしい泉質です。

一宮温泉まほろばの湯HP より

2億年以上の昔、まだこの辺りが海だった頃の海水からできた食塩泉は全国的にも希少な等張性の温泉で、人体の細胞液とほぼ同じ濃度なので、無理なく温泉成分が吸収され、長く入浴しても疲れにくい、からだに優しい美人の湯です。
館内は浴室まで全て畳敷きで、癒し効果も抜群、小さなお子様からご年配の方まで安心してご入浴いただけます。
HyoGO!ナビ より

最近多くなってきている?畳敷き

今回で2回目の来訪になりますが、あらためて食塩泉ということで確かにしょっぱいです。
あと、傷があるとヒリヒーリ!になります😓
美人の湯といっても、肌がヌルヌル、スベスベになるタイプではありませんが、風呂上がりがスッキリする印象です😊

また、入浴料が大人600円というのがリーゾナボーでとても「ありがたやまのかんがらす」です(笑)

また、この「まほろばの湯」の隣には「家原(えばら)遺跡公園」というのがありまして、

家原遺跡公園

縄文時代から鎌倉時代にかけての集落跡が発見された家原遺跡が公園として整備されています。公園内には縄文時代・弥生時代・古墳時代・鎌倉時代の住居が復元されています

竪穴式住居(縄文時代)
竪穴式住居(弥生時代)
高床式倉庫(縄文時代?)
豪族屋敷(鎌倉時代)

建物の中は特に何もありませんでした😊

またお隣には「宍粟市歴史資料館」もありました。

趣のある建物でしたので、ヤリスクロスと記念写真です。


ということで、ひとっ風呂浴びてスッキリー!しましたので、昼食に向かいます🚗

さらに南下致します。

道の駅 播磨いちのみや で 昼食

道の駅 播磨いちのみや
歴史にふれあえる町、播磨いちのみや
道の駅 播磨いちのみやの周りには歴史に出会える場所がたくさんございます。目の前には荘厳なたたずまいの伊和神社があり、少し車を走らせると日本酒発祥の地「庭田神社」や国の重要文化財「御形神社」など多くの歴史に関わる建築物が残されております。歴史巡りをしたあとは、是非まほろばの湯でゆっくりお湯につかって癒されてください。

昼食は、このなかの「おふくろ食堂」で「おふくろ定食」を頂きました。
1,150円です。

ファミレスでは決して食べられない献立てです😊
おいしく頂きました😋
とろろはやっぱりうまい!

また、デザートにミニソフトクリームもついていました!

抹茶とバニラのミックスです。

ということで、お腹も満たされたのでそろそろお家に帰りたいと思いますが、せっかくここまで来たので、さらに南下して激安のガソリンスタンドで給油して帰りたいと思います。

もう異常だと感じる激安価格のガソリンスタンド!(笑)

兵庫県姫路市夢前町にある県道23号線沿いのガソリンスタンドの現金価格激安です😯

2025年5月

2025年5月全国平均のガソリン価格が183円/Lに対し、なんと154円/Lですよ!😯

この近くに来た時は必ずと行ってよいほど給油しておりますが、一昨年の2023年2月に撮った画像が残っていたので、こちらも載せておきますと、

2023年2月

2023年2月全国平均ガソリン価格が163円/Lでしたので、やはり激安ですね😓


ということで、ヤリスクロスのお腹も満たされましたので、帰路につきたいと思います。
復路は自分で選んだ道なので、それほど複雑な道ではありません😊

さて、今回の燃費はどうなったでしょうか?

帰宅しました。今回の燃費(ディスプレイ値)は?

走行距離

319.3 km

燃費

33.9 km/L

今回はエアコンをずっとON(風量は1もしくは2目盛り)にして走りましたし、峠道が多かったのでかなり山を上りましたが、良い結果となりました😊

以上


👆️【なんと!😯5日間限定の大幅割引 40%OFFクーポンを発行して頂きました!】
商品ページ: https://amzn.to/4deSsUn  
プロモーションコード:F2RE734R  
割引率:40%オフ(※ 但し商品ページのクーポンと併用は不可)  
割引期間 2025/05/12 19:00 ~ 2025/05/17 23:59

コメント