2023-01

自動車 試乗・感想

ホンダ N-BOX 気に入っているところは多々あるけれど、その根幹にあるのは軽スーパーハイトに共通するここの部分!カタログ見ていてあらためて気づく😅

どーも、momotaro🍑でございます。最近あらためてN-BOXのWEBサイトを見ていて思ったことがありましたのでここに記しておきたいと思います。N-BOXが気に入って乗り始めて、その間ホンダを始め、各社魅力的な自動車が発売されておりますが...
パーツ・アイテム

すでに売り切れですが💦、ホンダ車向け純正シートカバーと廃タイヤを組み合わせた「SEAL x Honda Access」のショルダーパッドとボディバッグがなかなか便利そうでカッコよき!😄

どーも、momotaro🍑でございます。こちらによりますと、廃タイヤチューブを活用したバッグなどを展開するSEALから、ホンダ車向けの純正シートカバーを利用した「SEAL×Honda AccessショルダーパッドPRO」と「SEAL×Hon...
自動車 NEWS

ホンダ 2023年最初の納期情報「ホンダ四輪車 モデル別工場出荷時期目処」を更新!「1年以上地獄」と「1年程度地獄」がまた増えたよ!💦

どーも、momotaro🍑でございます。新年2回目の定例の記事になります!今年最初の「ホンダ四輪車 モデル別工場出荷時期目処」が更新されました。早速見てみましょう!👀青下線が前回(12月27日付)より前倒し、赤下線が前回より遅延を表していま...
自動車 NEWS

ホンダ N-BOX セール情報! 今年最初の「楽天お買い物マラソン」がまもなく終了! セカンドステージさんが「店内全品ポイント10倍」開催中!

どーも、momotaro🍑でございます。今年最初の「楽天 お買い物マラソン」が、2023年1月16日(月)01:59 で終了となります。※ 買いまわりでポイントアップにはエントリーが必要ですエントリー、詳細はこちら👇からそして、N-BOX用...
自動車 NEWS

ホンダ2023年最初の「四輪工場 生産稼働率(鈴鹿製作所 埼玉製作所)」見込みを本日、発表!

どーも、momotaro🍑でございます。定例記事でございます。本日(2023年1月13日付)更新されました「ホンダ四輪車 鈴鹿製作所及び埼玉製作所の生産稼働率見込」が、こちら👇になります。前回(2022年12月22日)に発表された1月上旬の...
自動車 NEWS

ホンダ N-BOX 年間で再び「日本で一番選ばれている車」の座を奪還!「2022年 12月及び1~12月暦年 軽自動車 新車販売台数ランキング」そして、フルモデルチェンジのカウントダウンが始まる!

どーも、momotaro🍑でございます。定例となっております本日(2023年1月11日)発表の「月別 及び 今回は年間も 軽自動車新車販売台数」のご報告でございます。こちらのチャンネルはN-BOXの話題を中心にお送りいたしており、話がN-B...
自動車 NEWS

熱いぜ🔥!スーパーハイト軽SUV。三菱自動車が「東京オートサロン2023」に新型軽自動車「デリカミニ」など参考出品!

新型デリカミニどーも、momotaro🍑でございます。先日、ダイハツさんが「東京オートサロン&大阪オートサロン2023」に出展する軽自動車の記事をお伝えしました!「アトレー」や「タントファンクロス」など、SUV、クロスカントリー系のカスタマ...
パーツ・アイテム

ホンダ N-BOX セール情報。今年最初の「楽天お買い物マラソン」が始まります! セカンドステージさんが恒例「店内全品ポイント20倍」開催!

どーも、momotaro🍑でございます。今年最初の「楽天 お買い物マラソン」が、本日、2023年1月9日(月)20:00 ~ 16日(月)01:59 まで開催されます!※ 買いまわりでポイントアップにはエントリーが必要ですエントリー、詳細は...
自動車 NEWS

ダイハツさんの「東京オートサロン&大阪オートサロン2023」に出展する車のエクステリアが楽しすぎる!!

どーも、momotaro🍑でございます。こちらによりますと、ダイハツは「DAIHATSU VILLAGE2023 夢ふくらむ、はじけるダイハツ」をテーマに「東京オートサロン2023」(2023年1月13~15日 幕張メッセ)及び「大阪オート...
パーツ・アイテム

ホンダ N-BOX 特別仕様車 そろそろレーダー探知機を買い替えようと思っているのですが、何を買ったら良いのか現状全くわかりません💦

どーも、momotaro🍑でございます。私がN-BOXにつけている「レーダー探知機」ですが、2014年に購入して2つ前の「フィット2ハイブリッド」につけていたものをそのまま使っております。品番はコムテックの「ZERO 33V」です。当時1万...