丹波篠山(兵庫県)で人気の「小西の黒豆パン」を買いに、HONDA N-BOXでドライブ!【前編】

※ 2019年9月のお話ですので何か変わっていることがあるかもしれません。予めご了承ください。

どーも、momotaroでございます。

本日は、京都の奥座敷と言われる湯の花温泉街を北に抜けて少し西に行ったところにありますファミリーマートから、丹波篠山市の中心街を少しうろうろし、目的である人気の「小西の黒豆パン」を買って戻ってきたというお話でございます。

亀岡~丹波篠山
亀岡~丹波篠山

ファミマから丹波篠山市街までの道、主に国道372号線は、信号も少なく、多少のアップダウンはありますが走りやすく気持ちのよい道です。

亀岡~丹波篠山 拡大
亀岡~丹波篠山 拡大

丹波篠山

ちなみに御存知ない方もいらっしゃると思いますので、
丹波篠山ってどんなところ?
というのを簡単に説明しておきますと、場所は兵庫県の中央やや東よりにありまして、京都府と隣あっております。

丹波篠山の名産品と言えば、「丹波栗」、「丹波の黒豆」、「丹波大納言あずき」、「丹波のマツタケ」、「牡丹鍋」等があげられます。

最寄りの駅はJR福知山線の篠山口駅になりますが、中心地はそこからすこし離れた篠山城址周辺のような気がします。
正直、けっこうな田舎なのですが、篠山城址周辺は以前から整備が行きとどいていて観光地にもなっています。
神社仏閣、山城なども多く歴史好きにも楽しめるところだと思います。

丹波攻めというと大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公「明智光秀」を思い浮かべる方も多いかと思いますが、篠山城は江戸時代の初期に建てられたもので、関係がありません。戦国時代には近くに八上城があり、その城主、波多野氏が光秀に滅ぼされました。遺構は現在も見ることができます。

なお、現在は丹波篠山市ですが、ついこのあいだまでは篠山市でした。周辺の市がこぞって丹波市、京丹波市、南丹市など丹波を連想させる名前をつけたことで、本家と言ってもいい篠山市がおいてけぼりをくった感があり、ブランド力向上のため住民投票を経て2019の5月から「丹波篠山市」に変更になったというおもしろい市でもあります。

福本本陣

丹波篠山に向かう途中、左手(南側)に、「福住本陣」という江戸時代に篠山藩や柏原藩が参勤交代で立ち寄った宿場町が見えてきましたのでちょっと寄り道です。

日本のあらゆるところに、このような宿場町、町屋、古民家が見られますがなんとなく落ち着くのはみな同じ気がします。最近は古民家カフェ、流行ってますもんね~。

丹波篠山 福住本陣1
丹波篠山 福住本陣(現在ホテルとして使用)
丹波篠山 福住本陣2
丹波篠山 福住本陣2

このあたりは一帯は伝統的建造物保存地区になっています。その理由もあって、すごく素敵な古民家風の公営住宅が建てられています。
市営福住本陣団地」と言って篠山産の木材をしようした2階建ての長屋で全部で5棟20戸あるそうです。

市営福住本陣団地_1
市営福住本陣団地_1
市営福住本陣団地_2
市営福住本陣団地_2

良い感じですよね~。住んでみたいと思いました😊 

中編に続く…

👇 前編の動画はこちらになります。

コメント