どーも、momotaro🍑でございます。
以前に、N-BOX カスタムターボ (JF3)にPORMIDOさんのアンドロイドナビPRA106を取り付けてレビューをした動画をアップしました。
この動画をご覧頂いた方からのご質問で結構多いのが、「ステアリングリモコン(スイッチ)の配線をどうやったか?」というご質問です。
でぇ!
文字で説明するのも大変なので、この際、こちらのブログで私が行った繋ぎ方を記しておこうと思います。
※ ただし、私はど素人ですので、あくまで参考にしていただき取り付けはあくまで自己責任でお願いします。
他にも方法はあると思いますので一つの方法としてご参考まで。
ということで、配線はこんな感じです。
N-BOX(JF3)には、ステアリングリモコン用の端子(SW2)がありますので、そこに別途購入した「接続ハーネス パナソニック用 AH-53」を取り付けました。
また、主となるN-BOX側からの配線には、「エーモンのN-BOX用ナビ取り付けキット」に付属しているハーネスを取り付けています。
そこで、
PRA106から出ている「SW1」とエーモンハーネスから出てる「SW1」を接続し、PRA106からの「SW2」とAH-53の配線「SW2」を接続。
エーモンハーネスからの「SW GND」は金属(取付パネルにネジ止め)に接続しました。
これで、ステアリングリモコンは無事動きました👌😊
もう1度書いときますが💦
※ ただし、私はど素人ですので、あくまで参考にしていただき、取り付けはあくまで自己責任でお願いします。
以上
コメント