パーツ

DIY・自作

HONDA N-BOX 切って貼るだけ超簡単?!超かっこいい?! 自作ステップマット。

昨年(2019年)10月のお話です。どーも、momotaroでございます。もともと、外装としてドアの下の部分に貼ってはどうか?と、とりあえず1mだけ買ってみた「カーボンモール」ですが、実際に到着して見てみると、色合いがけっこうシルバーの部分...
パーツ・アイテム

HONDA N-BOX 統一感を出すために、激安!ステンレスヒールプレートを買ってみた!

昨年(2019年)10月のお話です。どーも、momotaroでございます。本日は、ヒールプレートと言ったらよいのでしょうか?ヒールパッドと言うのでしょうか?フットレストプレートと言うのでしょうか?まあ簡単に言いますと、ステンレス製の足置きを...
DIY・自作

HONDA N-BOX 切って貼るだけ超簡単?!超かっこいい?! 自作 ボンネット デカール

昨年(2019年)の10月のお話です。今回はこんなイメージでボンネットカーボン調シートを貼ってみたいと思います。ボンネットデカール案なお、いつものお気に入りダイソーのカーボン調シートは長さが足りないので、今回は、TARO WORKSさんの3...
パーツ・アイテム

HONDA N-BOX ナンバープレートの盗難防止にネジを買った!

どーも、momotaroでございます。今回は昨年の10月に買いましたネジの話です。momotaroの住んでいる大阪府は、二年前のデータですが、なんと13年連続ワーストという恐るべきところでございます。ひったくりとか、お恥ずかしいかぎりですが...
パーツ・アイテム

HONDA N-BOX 純正品より使えるかも?社外品ラゲッジトレイが何かと便利😊

N-BOXのラゲッジスペースを汚さないためのラゲッジトレイですが、純正品もかっこよくて、ぴったりフィットで良いのですが、お値段が少々お高めなのと、人によって使い方が異なる場合もございますので、私は社外品のラゲッジトレイを買ってみました。
パーツ・アイテム

HONDA N-BOX これは便利!お買い物には、ハンモックバッグですよ。

N-BOXのリアシートが広すぎて、買い物袋等をシートに置いて急な下り坂などを走るとどうしても袋から物が出たり、袋がシートから落ちてしまいます。そこで今回、ハンモックバッグなるものを購入してみました。それが使ってみたら最高で、もっと早く使っておけば良かったと思う今日この頃です。
パーツ・アイテム

HONDA N-BOX 車内をスッキリさせるために傘収納を買ってみた!

どーも、momotaroでございます。今回は、先日ご紹介いたしましたN-WGNの内装でリアシートの下に傘を収納するトレイN-WGN リアシート収納があることを見せつけられて、NBOXのリアラゲッジの床に雑然と置いていた「予備の傘」や「撮影用...
DIY・自作

HONDA N-BOX 内装 定番DIY! インナードアハンドルのねじ隠し

N-BOXの内装DIYの定番中の定番、インナードアハンドルのねじ隠しをダイソーのカラーマグネット(クリアタイプ)とラッカースプレー(マットブラック)を使って作ってみました。
DIY・自作

HONDA N-BOX 自作!100円ダイソーカーボン調シートでリアエンブレム装飾。

キックガードに続き、ダイソーのカーボン調シートで自作です。NBOXのリアエンブレムのHマークと枠の隙間をカーボン調シートを貼ることで装飾してみました。自画自賛ですが、近くでみてもわからないぐらいうまくいきました😊
パーツ・アイテム

HONDA N-BOX これはかっこいい!上質黒革シフトカバーを買って大満足!

現行のNBOX カスタム GL ターボ FF JF3 ですが、2019年10月にマイナーチェンジ―があり、シフトノブが革巻きタイプになりました。momotaroのN-BOXはマイナーチェンジ前のモデルですので、とうぜん革巻きタイプではありません。そこは非常に悔しいということで、革巻きシフトノブカバーを購入してつけてみました。カッコよくて最高です。